ケータリングとお弁当のコスパを比較してみました。
ケータリングとお弁当、価格vs満足度の意味で実際にはどちらのコスパが良いのでしょうか?
価格だけを見たら、ただ安いということだけでいうなれば、お弁当に軍配が上がるかもしれません。
しかし、そこに満足度が加わるとまた見方も変わってくるのではないでしょうか?
ケータリングを利用したことのある方なら、その答えを知っているのかもしれません。
まずは、お弁当のメリット・デメリットについて考えてみたいと思います。
真っ先に浮かぶメリットとして、やはり価格が安いというのがあるのではないでしょうか。最近では特に安いもので、300円~500円程度で売られているお弁当も見かけます。
ですが、企業さんの仕出し弁当となると、大体1,200円くらいのお弁当が多いようです。確かに、ケータリングと比べるとお値段もお手軽で、慣れ親しんでるという点で、使いやすい・頼みやすいというのも大きなメリットかもしれませんね。
そんなお弁当のデメリットとしては、例えば、セミナーや会議の後にお弁当が配布されるなんてシチュエ
ーション、少なくはないですよね。
殺風景な会議室で個々にお弁当を食べる様子は、お食事というよりも休憩といった感じがします。
接待用のお弁当は2,500円くらいのものが主流だそうで、金額だけ見るとすごく高価で立派な感じがしますが、
大切なお客様に対して、テーブルにお弁当でおもてなしって何となく寂しい気もします。
次に、ケータリングのメリットとデメリットについてです。
ケータリングのメリットとして挙げられるのが、例えば、先ほどのセミナー後のお話。
実は、お弁当ではなくケータリングを利用するパターンも非常に多いです。セミナーが終わって会議室に
戻るとたくさんのお料理が並べられていて、一人一つのお弁当ではなく、立食スタイルで飲み物を片手に好きな料理を食べながら、みんなで歓談なんてすてきな光景だとは思いませんか?
会話も弾み、ゲストも大満足の有意義な時間を過ごせることでしょう。
気になる価格を見てみると、実は1人1,000円程度でOKなケータリング会社もあります。
しかし、個人の見解にはなりますが、やはり内容はそれ相応のものなので、期待はできないと言ったところでしょうか。
しかし、ケータリング=高級・お高いといったイメージは昔のもので、現状はかなりリーズナブルなものもご用意されています。
おすすめできるケータリング会社でも、1人2,000円くらいから
のプランなど、接待用の2,500円のお弁当よりもお手頃な価格でできるんです。
そんなケータリングの唯一のデメリットとして挙げられるのは、利用したことがないゆえの、大変そう、面倒くさそうなどのイメージが先行されてしまうことでしょう
か。でも、心配はいりません。
これらのケータリング会社には、いろいろなパーティーに携わってきたプロのプランナーがいます。
相談すれば手取り足取り、お料理の提案なども行ってくれます。
といった具合に、確かにお弁当は手軽で安いかもしれませんが、満足度がプラスされると、ケータリングのほうが豪華で満足されるかと思います。
お弁当かケータリングか、迷ったらぜひ一度、ケータリングを利用してみてはいかがでしょうか。